• オンライン参拝
    • オンライン遙拝所
    • オンライン授与所
  • ホーム
  • 由緒・御祭神
  • 各種御祈祷
    • 社殿祈祷
    • 出張祭典
    • 神葬祭
  • 人生儀礼年表
  • ご案内
    • 境内案内
    • 年間行事
  • お知らせ
  • ご予約・お問い合わせ
  • よくある質問
  •  Instagram
長崎県五島市 八幡神社【公式】ホームページ
  • 遙拝所
  • 授与所
  • ホーム
  • 由緒・御祭神
  • 各種御祈祷
    • 社殿祈祷
    • 出張祭典
    • 神葬祭
  • 人生儀礼年表
  • ご案内
    • 境内案内
    • 年間行事
  • お知らせ
  • ご予約・お問い合わせ
  • よくある質問
  •  Instagram
  • 遙拝所
  • 授与所
  • ホーム
  • 由緒・御祭神
  • 各種御祈祷
    • 社殿祈祷
    • 出張祭典
    • 神葬祭
  • 人生儀礼年表
  • ご案内
    • 境内案内
    • 年間行事
  • お知らせ
  • ご予約・お問い合わせ
  • よくある質問
  •  Instagram

境内案内

①本殿
②拝殿
祈願・お祓いを受けられる方はこちらにお上がり下さい。
③神楽殿
通称舞殿。当初は神楽を舞うために建てられたが、今は御神輿が3基納められています。
④厄神社
地元の方が建てた境内末社。厄年の時にお参りします。
⑤境内末社
武王神社・多賀神社・稲荷神社・春日神社・住吉神社・猿田彦神社の鎮座は確認されていますが、由緒不明にてどのお宮がどの神社かは不明。
⑥手水舎
こちらでお清め下さい。
⑦社務所
御用の際はこちらまで。
⑧授与所
普段は御神符・御守・御朱印を、お正月には破魔矢や熊手など縁起物も頒布しております。
⑨焚上場
年末年始はこちらでお焚き上げ神事を行います。
⑩トイレ
ご自由にお使いください。
⑪クワズイモ
市指定の天然記念物になります。
©Copyright 2022 hachiman jinja all rights reserved.